9月19日(金)、「令和7年度 貯筋運動指導者講習会」を開催しました。 本講習会は、動ける日本人の育成を目指し家庭でも安全かつ楽しく筋力を蓄えることができる「貯筋運動」の普及と指導者の養成を目的としています。
今年度は、県内から介護・福祉・行政関係者を中心に、貯筋運動の普及に意欲的な皆様にご参加いただきました。講義では、貯筋運動の理論や指導方法について、わかりやすく丁寧な解説がありました。 参加者の皆様は、熱心にメモを取りながら耳を傾け、講師に質問する姿も見られ、学びへの意欲が感じられました。演習では、実際の指導場面を想定した実技指導が行われました。
今回の講習会で得た知識を活かし、今後それぞれの地域や職場で、健康づくりの輪を広げていっていただければ大変嬉しく思います。